[ad#ad-1]
美容院で上手に切ってもらうコツ
まず初めに。
美容院で失敗されるポイントは2つです。
- デザインの意思の疎通が取れていない
- 技術(センス)が及ばない(美容師のせい)
1・意思の疎通が取れていないとこうなります
なんでや!兵藤ゆき悪くないやろ!!
もう地獄ですよね。
正気か貴様
こんな感じでカウンセリングひとつで大事故発生もありえます。
単語ひとつでもとらえかたは様々。
あなたの「短い」は相手の考える「短い」とは違う可能性がある。
「ふんわり」「くるっと」「明るく」「長めで」
全部危うい言葉です。
もっと明確にしないと相手次第ではヤバいかもしれません。
2・技術・センスが及ばない場合はどうなるのか
オーダーしたもの
仕上がり
守りたい、この笑顔
いや、違うねんて。そういうんじゃないんよ
こんな風に恐ろしいことが起きるかもしれない、そんな美容室の攻略法をお伝えしていきます。
※表現は不適切な場合がございますご了承ください。
※ホントの美容院は怖くないです。
※ブログを書くために無理やりネタを絞り出しています。
※兵藤ゆきさんは似合ってるのであの髪型が良いです。
※ぼくの主観でのみ書いています。一般論じゃないです。
美容院で成功するコツ
まずは店選び
これは紹介が強いと思います。正直すぎるわぼく。
インターネットの情報はどうなのか?
これはよく精査しよう。マジで。
とある会社(サービス)に美容室情報を載せてもらうとめちゃくちゃいい感じに盛ってくれます。
これは前の店で経験しました。
「なんか適当に書いといてください」って言ったら、
経験豊かな美容師勢揃い!誰でも変身出来る!地域で注目のサロン!落ち着く雰囲気が話題のイチオシ店舗です♡
とか書いてくれます。ガチです。
経験豊かな美容師なんて居ませんでしたし注目なんてよう言うたな的なもんです。
あれ?おれ消される??しぬやつ???
美容師さんは少し盛り気味でアピールしています。
お客様に来て欲しいからです。
このように盛っています。
5年くらい前の紹介文、そろそろドヤ感まみれでダサいきがするので書き換えよ…
「普通の美容学校卒業後、普通の美容室で働きいつの間にか独立。現在は荻選手に似ていると自己申告しているが特にバズることもなくTwitter徘徊し、職場は三田なのに神戸民アピールをしながら美容師っぽい人として活動中」 pic.twitter.com/xnkvaHaZ2R
— おおくぼ (@ohkubo_plus_S) February 2, 2020
これを暴くにはどうするか。
皆さんもうおわかりですね。そうです紹介です。
いい感じの美容院の話を知り合い伝いに探しましょう。
リアルな口コミはやはり強いと思います。
友人が紹介してくれない、友人も美容院を探している場合は是非お越しください。
実はぼく美容師なんですよー(棒読み)
今の時代店選びよりは正直「美容師選び」が大事かと思います。
同じ店でも人によって違う。紹介してもらうのは店ではなく人です。
カウンセリング
とても大事なポイントなので箇条書きにします。
- いつも通りスタイリングしていく
- ある程度気合い入れた服装
- デザインにおける好きや苦手は伝える
- 初回はお任せは控える
美容師に普段の姿を伝えるのはとても大事です。髪型、服装はかなり大きな情報源なので「どうせシャンプーしてもらうし」などと思わず、是非全力の姿をお見せ下さい。
そこから美容師は好みを読み取ります。
そしてデザインが決まっていない場合、スタイルブックなどを見ながら「こういうのはアリかなーと思います」「こういうのは苦手です」みたいな会話が出来ると素晴らしいですねー。
例;)「前髪上げるのは苦手」「重めが好き」「赤っぽいのは嫌い」「楽なスタイルが好き」などなど
お任せを控えるというのは投げっぱなしで任せないように、という意味です。
例えばあなたが友人に「旅行いきたいねーん!行先任せるわ!」と言われるとだいぶ困りませんか??
いや、情報無さすぎるやろ…と。
そこで「海外は無しかな〜」「温泉好き!」「山より海かな〜」などと情報があれば提案もしやすくなりますよね?
美容師も同じなんです。
情報があればあるだけお任せも受けやすい!!
なのでできれば2回目以降のお任せをオススメしたいですね。
ここ最近の履歴を伝える
まぁこれはほんとは美容師が聞けって話なんですけどね。
カラーやパーマの履歴等は伝えるほうが失敗が回避できます。
なんなら前回のカットの時期(周期)も美容師としては知りたいですね。
お客様のライフスタイルや施術履歴はとても重要。
絶対嘘はつかない方がいいです。
※たまにカラー履歴など何故か隠されてしまう事が…
なんか長くなってきたな…
パッと思いついただけでもこれだけありました。
美容師が努力すべき事がほとんどなのですが、現状当たり外れがでかいという世界でもありますので…
美容師、美容院をお探しの方に少しでもいい美容ライフが訪れたら…と願ってやみません。
あーもうめんどくさい!っておもった方は大久保までご連絡下されば…とよこしまな気持ちでいっぱいです。
[tel]
あ、先日のブログでも少し触れてますが

フード付いてる服は控えた方がいいですよーとか
シャンプーの時は力抜いてもたれかかってくださいねーみたいな事も書いてます。
もし気が向いたらご参考までに。
本日はこの辺で。
あー頑張った🙄
これは美容師らしいのかいたわ🤪
[ad#ad-2]